
「シミ対策をしても効果がなかった」と、よく患者様からお声をいただきます。そういった方々のほとんどが、ご自身のシミタイプを理解せず、なんとなくシミ対策をされている方ばかりです。
シミには色んなタイプがあります。私が監修したシミ審断では、シミタイプを判定し一人一人にあった対処法をご提案いたします。
まず、ご自身のシミタイプを知ること。そこから一緒にはじめましょう。

- 美白ケアをしてきたが、結果が出ない。
-
加齢によってシミの色や形が変わって
きた気がする - レーザーに興味はあるけど、なんとなく怖い。
- シミの相談を誰にもできない。

知らないから!
サイトーシス


そのシミ対策
自分のシミに適したケアですか?
シミの対策には、化粧品やレーザー治療、内服など様々です。シミには大きく分けて6つのタイプがあり、その種類によってケアする方法が大きく異なります。まずは、自分のシミがどのタイプかを理解し、自分のシミに適したケアを行う事が大切です。

そのシミ対策
長期的なアプローチですか?
実際にできてしまったシミやくすみを、化粧品ですぐに消すことは出来ません。シミ対策は一日で成り立つものではなく、長期的なケアが必要となってきます。シミ対策を検討する時は、そのケアが1カ月・2ヶ月・3ヶ月と長期的に有効であるかどうか確認しましょう。

そのシミ対策
安全が立証されていますか?
シミ対策の化粧品や医薬部外品の中には、医薬品と同じような高い効果・効能を持つと同時に、刺激を誘発する可能性のある成分が含まれているものもあります。
敏感肌の方は特に、アレルギーテストやパッチテストが行われているか購入前にチェックしてください。また、レーザーなどのダウンタイムの過ごし方によっては、シミが濃く場合があるので気を付けましょう。
※アレルギーテストやパッチテストは、全ての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません。

安全で有効な
シミ対策を行うには、
まずは、自分のシミを
知ることが大切。


あなたのシミの対処方をご案内
- 日常のシミ対策
- レーザー治療
- おすすめのスキンケア


※正確な診断は、必ず皮膚科医に診ていただいてください。

株式会社メディプラス製薬
東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU 5F
0120-196-418(平日9時~18時)